仮想軍隊クラフトフェルト

活動報告や製作記事などなど

2006年04月

部隊教練(4名)

久々の部隊教練でーす
鈍った体に渇!…じゃなくて喝!
初年兵の入隊宣誓、相互躍進教練などなど
今日は盛りだくさんでお送りします
雨降らないでもってくれよー


20060423_093213
何をしていても、軍旗が掲揚されたら
軍旗に敬礼!

20060423_093449
先日の設営隊活動の拳銃射撃大会にてにて
見事優勝したジマー伍長殿に
優秀拳銃射撃賞の授与であります
コッキングの拳銃は照準が安定せず難しかったなあ

20060423_102924
久々に登場のM249ミニミ
200連の箱弾倉もほぼ完成し、我が隊の攻撃力は当隊比43%アップです
ジマー伍長殿ご自慢のサンドブラスト加工で
精悍なフォルムになって帰ってきました

20060423_100743
シュミットさん、久しぶりですねー!
シュヴァルツさんも御殿場遠征前の教練らしいっす

20060423_111300
クラフトフェルト軍旗に忠誠を誓い
久々の若い力の入隊です
がんばれ 、セーシュ二等兵!

20060423_140158
セーシュ二等兵が隊長殿自ら礼式訓練を受けている間
自分は射撃と遮蔽訓練してました

20060423_140207
セーシュ二等兵も合流して
射撃と躍進の訓練開始
説明するジマー伍長殿

20060423_140417
タコツボで応戦体勢をととのえ標的になった自分です
なかなか、セーシュ二等兵の射撃は良かったですね

20060423_144337
躍進して遮蔽に入るセーシュ二等兵
ジマー伍長殿の檄!が飛びます

20060423_150130
今回は射撃の飛距離と仰角との関係を確認する訓練もしました
ミーティング中の2本と1樽(汗)って感じです
ちなみに、定例会で蛸壺を挟んで戦闘になる場合
約50m離れて撃ち合っている事が測量で判りました
ホップ無しでは、空に向けて撃つ様な感じでないと
目標に届きません

20060423_150336
最後の突撃訓練は壮烈でした
GO!GO!GO!GO!
無線機からの命令で尖兵と補兵が相互支援しながら
の躍進攻撃が我が隊のモットー
ピンゲーマーには負けないぞ!

20060423_151015
最後に隊長殿に敬礼!
今日は結構きつかったですが勉強になり教練の
大切さが判りましたね。


なにはともわれ楽しい一日でした


=おまけ=

20060423_115121
平成の爆裂男
今日のMREもクラッカーにつけるグレープジャムが
内臓破裂の惨事に陥っていました


(報告:エッセン上等兵)




手賀沼定例会(3名)

ようやく暖かくなって、気温を気にせず部活が楽しめる季節になりました
なのに今回はサウナーズが少なくて寂しかったです
でも、最近のTPOとしては
そこそこの大人数で、ダイナミックな定例会を楽しめました


20060409_095128
今日は超久々に
元フィールドランナーことインターメッツォの
愉快な仲間たちが定例会に参加しました
頼むから毎月参加してくれ~

20060409_100410
アングスの新型の生分解性実包(バイオ弾)を実験する
ジマー伍長とエッセン上等兵
エッセン上等兵が、昔の1/144のザクの真似をして
標的になっています

20060409_100435
わがまま突撃隊隊長殿も実用試験
ODの弾は常人では弾道が見えない事が判りました

20060409_102304
みんなで揃って初速の検査
上限は0.2gで秒速95mですが
本官の小銃は75mくらいしかありませんでした
銃腔が腐食してるんかなぁ

20060409_103139
TPO事務局長のわがまま突撃隊隊長殿の仕切で
朝礼開始です
昨晩見た神々しい夢について語られました

20060409_112752
2、3会戦してヘバってしまった
手賀沼体力ナイーズのお二人
どこでも寝ます

20060409_120404
お昼の大休止
TPOを揺るがす大事件が発生、というか放置されてました
フィールド入り口に不法投棄されていた
大人のビデオ教材を調べる本官
パッケージを検分するたびに
兵隊たちから歓声があがりました

20060409_120908
さらにエッセン上等兵が
使用済みの「鏑木結衣」さんを発見
あまりの無惨な姿に
屈強なTPOの隊員からも嗚咽が漏れました

20060409_121019
さらにさらに、結衣ちゃんの一部と思われる臓器を発見
こんな物を不法投棄する犯人に対する怒りが爆発しました

20060409_121530
容易ならざる事態に
TPO事務局長自ら検分
さらに詳しい調査を行うべく
ビデオ教材の一部を、クラフトフェルト情報部がある
姉ヶ崎支部に移送するよう命令されました

20060409_122045
不幸な最後を遂げた結衣ちゃんを
軍隊礼式をもって荼毘に付しました
しかし、何でこんな物を捨てていくんでしょうね

20060409_123150
暗く落ち込むTPOの隊員たちを元気づけようと
自家製のヘチマ水の効能を述べる
わがまま突撃隊隊長殿

20060409_124611
ヘチマ水を清涼飲料水と勘違いして飲んだジマー伍長
昏睡中

20060409_150218
気を取り直して、午後の会戦
やる時はやります!

20060409_150255
作戦を授けるわがまま突撃隊隊長殿
「皆さん、判りましたか?」

20060409_150354
「はい、判りません!」
(ヘチマ水の威力が残ってて、少し元気がありません)

20060409_150850
判らないままに戦闘が始まりました
ケツをかくジマー伍長
……じゃなくて、ダンプポーチに撃ち殻の弾倉を収納中
巾着(TAGのダンプポーチの事)を採用してから
我が隊の戦闘力は15%向上しました

20060409_151013
シュヴァルツのキース氏と撃ち合います

20060409_151134
そこへインターメッツォの愉快な仲間たちも加勢してきました

20060409_151337
絶対絶命のジマー伍長
孤軍奮闘です

20060409_151418
しかし、武運つたなく、戦死してしまいました

20060409_151523
そして、鏑木結衣ちゃんが待つ
光の国へ旅立っていきました

20060409_151716
てな訳はなく、きっちり五体満足で全員帰還しました
が、ちょっとこの写真
おかしなところが一部あります
というのは、
本来あるべき本官の左手が、なぜか写ってないんですよね~~
裾の中にグーにしてた手が入ってたんかなぁ。。。
(デジカメで撮れる心霊写真に詳しい方、ご連絡お待ちします)


なにはともわれ楽しい一日でした


(報告:隊長タニー)




東京激震祭(3名)

え~、ジマー伍長です!自分は春がとても好きですが
身体的にはつらい時期なので
総合的にはキライ度が勝ってます
頭はズキズキ、体はだるだる、鼻はモジョモジョ
あ~なんだかわからないですね
気分を取り直して激震いってみよう!


20060408_090843
0800時クラフトフェルト全員集合!
もちろん敬礼から「ビッシ!」と始まります

20060408_091221
目覚めの悪い自分はブラックコーヒーが欠かせません
すたこらさっさ!

20060408_091936
会場に到着するとそこには列ができていて
既にサカモト隊長殿親子が列んでいました
強烈な眼光でコンタクトをうけています(笑)

20060408_091955
すぐに追っかけてきて
HP用の写真を撮るところはさすがですね

20060408_093458
そのすぐ後にuMACさんからブツを受け取っていました

20060408_100336
突入10秒前!

20060408_100446
うおおおおぉぉぉ!
と、向かう先はジャンク品コーナー
(セコイといわないでね)
うおおおおおぉぉぉ、っこ これは!

20060408_100649
いまではなかなか手に入らないM16A2が
無惨にもジャンクコーナーに埋もれている
チャージングハンドルを引いてボルトの動きをチェックして
ほぼ完品とわかり即購入
気になるお値段は中古市価の約10%程度の失神価格!
詳細はヒミツなのね~
この日だけは神様に大感謝です!
ウチに帰ってチェックしたところ
簡単なクリーニングでガッツンガッツン動きました

20060408_100708
ジマー伍長最高の日を背にエッセン上等兵は
ゴールドピストルを見ているようです

20060408_100722
まだ何か無いかと群がる人たち
まるでゾンビのようです
因みに自分はゾンビ映画大好きです!
って まるで関係ないね

20060408_100949
わがまま突撃隊のウラノさんも来ていました
何か良い物買えたかな~

20060408_101044
おっと!エッセン上等兵はここでも拳銃を品定めしてますね
将校にでもなる気なのでしょうか?

20060408_102335
今回はワンフロアーということもあり入場と
同時にかなりの高密度です
激震祭はやはりこうでないといけませんね
やっぱ熱いです!

20060408_102517
コヨーテカラーのOTVを発見ミディアムでもなんとかいけるべ
とばかりに来てみたが………

20060408_102608
OH NO!パツンパツン ナノネー!クヤシィー
おかしいですね
マーパットのジャケットはミディアムなのにOTVはラージのようだ
サイドストラップ全開です

20060408_102920
OTVが入らなくて救難レーションを
東京キャロルさんでヤケ食いです!

20060408_103013
そしてさらに韓国軍のカレー弁当?です
この弁当?の凄いところは最近駅弁でも
よく見かける「ひもを一引きホット弁当」ってやつと同じなんです
便利だけど容積の半分は温熱材だそうです
う~んそれは問題だ!

20060408_103645
やっとここで我が隊のタニー隊長殿、登場です
ちょっと変顔で登場なのが悲しいですが
これが素なんですよ、ホントに
最近設営隊で流行りつつある
旧型のバーハンドルのキャンティーンカップ
古かぶの証だそうです

20060408_105554
インドアフィールドのAREA86
近年有料のフィールドが徐々に増えつつあり
それはとても良いことです
ですが間違ってもエリア88には行きたくないです(笑)

20060408_105840
エッセン上等兵もバーハンドルが欲しかったらしく
後から嬉しそうに持って現れました
ワイヤードハンドルの奴は意外に持ちづらく
安定しないくてフチの処理がイマイチです
やはり自分もバーハンドルのほうが好きですね

20060408_120820
お昼ご飯中のサカモト隊長殿と
ひとまずお別れして物色再開です

20060408_124956
M60というと真っ先に
ジョン・ランボーが頭をよぎる自分はオッサンでしょうか?
ところで、このE3は海外のイノカツとかいうところの
フールメタルキットだそうです
○イのバージョン3が入ってましたね
ウチのミニミより軽量ですが値段はヘビー級です

20060408_125402
時計を無くしたとかで手に取ったのが
イギリス製の時計でしたが8000円という値段を
聞いて、とたんに購買意欲急速低下………

20060408_130422
そんなエッセン上等兵を横目に
韓国のブースで激しい値引き交渉をする自分
定価約7000円のE&T製プラM5RAS一体いくらになるのか?
ジマー伍長「これって中古ですよねいくらですか?」
店員さん「……5000円です」
ジマー伍長「削れてるしもっと安くして」
店員さん「いくらならイイ?」
ジマー伍長「3000円」
店員さん「……店長~~」
……相談中……
店員さん「OK!よ」
交渉成立!サンキューさんです!

20060408_130753
タニオコバさんのブースでオータさんと会えました
サバゲでも会いたいですね
ガバ系には目がないようで熱心に
ハイキャパカスタムを見ているようでした
自分はUSPタクティカルに一目惚れです

20060408_131602
エッセン上等兵が何やらかわゆい物に興味をもったようです
その名も「ちぇくちぃー」
デジカメで撮った自分の顔写真を
その場で人形に印刷してくれるとのことです
ミリタリーと全く関係ない物だったので
急には二人のノリについて行けませんでした(汗)

20060408_132207
モチロンこの二人は自画像のキュート?な人形ちゃんを作りました
アイディアはいいが何故ここに来ていたんだろうか?謎だ!

20060408_150900
会場をブラッとしていると
MG42の電動マガジンを手に悩んでいる人を発見!
シュヴァルツのノルトさんでした
いろいろ質問していたようですが結局買ったのかなぁ?

20060408_151133
今回は激震ラジオもあり会場全体に
たのしいトークも流れ良い雰囲気をつくってました
しゃべっているのは誰か分かりませんが(爆)

20060408_152424
買いまっくってややお疲れ気味ですが
今回はいい出物をゲットできて大満足です
やはりこの手のイベントは初日の午前が勝負ということを
あらためて感じちゃいました
いや~最高のイベントでしたよ本当に!
最後も敬礼で締めです!


==おまけ==

20060408_133530
!脳内血糖値上昇中!


なにはともわれ楽しい一日でした


(報告:ジマー伍長)

TOP製M249 MINIMI Mk2:100連マガジン

PICT1473

   TOPのMINIMIは、銃本体にはM16用ノーマルマガジンが1本しか付属してませんから、機関銃としての本来の威力を発揮する為には、どうしても多弾装マガジンが必要です。ノーマルマガジンも使える構造になってますから、マルイの300連マガジンでも機能的には差し支えありませんが、せっかく軽機関銃を買ったのに、マガジンが小銃用の弾倉では寂しい。。という訳で、我が隊も軽機用の弾倉を装備する事となりました。



★TOP製R2500マガジン
   MINIMI用のボックスマガジンというと、市販されているのは目下のところ、TOPのR2500マガジンしかありません。選ぶ余地がないので、取りあえず調達してみまいた。

DSCF1672

TOP/R2500マガジン外観
   実銃の200連ボックスマガジンと同じ形状で、MINIMIへの取り付け方も実銃と同じである。赤い矢印から弾が送り出されてくる。青い矢印の部分から給弾する。装弾数は2500発! モーター駆動。電池は9v乾電池も使えるが、9.6vラージバッテリーを使った方が良い。巻き上げボタンはマガジンの底に付いていて、一度の巻き上げで200発連射する事ができる

 

DSCF1670

R2500のMINIMIへの取り付け
   MINIMI本体への装弾は、ノーマルマガジン用のマガジンポートに専用のアダプターを取り付け、ボックスマガジンの装弾口にコイルスプリングをネジ止めし、これを経由して行う。特徴的なのは、銃からマガジンを外さずとも、BB弾の補給やバッテリーの交換が出来る構造になっている事。というよりも、この構造ではコイルチューブを外さない限り、マガジンを取り外す事が出来ない。

   取りあえず、ボックスマガジンをMINIMIに取り付け、様々な角度から運用方法を考察してみたが、クラフトフェルトで使うには少々難がある事がいくつか判った。

  • 弾数が過剰である事
       一会戦分の弾数はマガジン2本で1200発となっているので、1本2500発では多すぎる。
  • そもそもマガジンチェンジできない
       アダプターから出ているコイルチューブはボックスマガジンに固着されているので、分解しない限りマガジンをはずせない。
  • 見た目も今ひとつ
       マガジンからコイルチューブがムキだしになってる絵はいただけない。
  • でかい
       これは実物の200連マガジンをそのままコピーしているのだから仕方ないのだが、やはり少々デカイなぁ、と感じた。半分の弾数でもいいから、大きさも半分でいい。

   これらの理由により、このボックスマガジンを採用するのは見送られる事となった。

   どうやら、TOPのR2500ボックスマガジンは、MINIMIに付けっぱなし、マガジンチェンジを考慮に入れない作りになっている様である。現に、マガジンを取り外さなくても、弾の補給もバッテリーの交換もできる様になっている。軽機関銃といえど、マガジンチェンジをした我が隊としては、ここらあたりがちょっといただけなかったのである。

 

★MINIMI 100rdマガジンの開発へ
   そこで目を付けたのが、MINIMI用の100連マガジンだった。このマガジンは、パトロールなどの時に使われている様だが、弾数が100発なので、200連のボックスマガジンよりは小型、軽量である。実物の100rdマガジンは高くて手が出ないが(その前にあまり出回ってない)、幸いウィリーピートからレプリカが発売されているので、これを活用してMINIMI用のマガジンを作成する事となった。

   この軽機弾倉に対する要求項目は以下の通り。

  • 弾数は1000発未満500発以上とする事。(軽機手はマガジンを2本装備する)
  • 電動巻き上げ式とする事。
  • マガジンチェンジが容易に行える事。
  • リアルなマガジンチェンジを行うため、ベルトリンクを装備する事。

 

★MINIMI 100rdマガジンの作製

PICT1489

   今回の作業で一番大変だったのがマガジンと装弾口の連結でした。当初はパイプとパイプを真っ直ぐに連結する方法を考えていましたが、スペース的問題とパイプ曲げの技量が全く無いので悩んだ結果諦めました。
   結局もう一案として考えていた水平スライド式の連結で行くことになったのですが、第2案と言うこともあり問題もあるわけです。連結基部の製作自体は容易なのですが弾倉にガタつきがあるので、多少のことでは連結がズレないように形状を工夫し何度も作り替えてやっと出来たのがこの形です。

 

PICT1460

   2番目に苦労したのはメカユニットのボックス作成でした。この弾倉は上半分がプラで下の迷彩部分はナイロン製の袋になっているだけなので、各ユニットを仕込む為のボックスを造る必要があります。
   今回はまず厚紙でダミーを造りユニットへの収まり具合などを確認してから1mmのアルミ版を切り出し箱にしました。作業自体は一発OKでしたが、構想時間は夢に見そうな程長かったです。

 

PICT1491

   マガジン側のBBストッパーは当初無しにしようと思ったのだが、実際それが無い状態でミニミからマガジンを外したら、当然の事ながらBB弾が噴き出してしまいました。
   そこでピアノ線を使ったシンプルなストッパーを付けました。MINIMIに取り付けられているアダプターの突起が、赤矢印の部分に食い込み、マガジンをMINIMIに装着する時に、ストッパーを押し広げて装弾口を開放する仕組みになっています。

 

=発射手順=

PICT_1
弾倉をレールに沿って差し込みロックが掛かるのを確認する

PICT_2
フィードカバーを開く

PICT_3
弾倉から弾帯を引き出しミニミ本体のフックにはめる

PICT_4
フィードカバーを閉じる
(緊急の場合は、2~4の手順を飛ばす事が出来ます)

PICT_5
チャージングハンドルを引きゼンマイを巻き上げる
(携帯時にはゼンマイは巻いておかない)

   マガジンの弾の巻き上げはモーターによる電動式です。巻き上げスイッチは、チャージングハンドルに連動していて、チャージングハンドルを引くと巻き上がります。約5秒間で約200発巻き上げる事が出来ますが、それ以下の巻き上げ時間でも発射は可能です。

 

*その他のギミック

PICT1470

   軽機手は軽機用のマガジンを2本(合計で1400発)携行しますが、それでも弾切れとなった場合は、軽機用のアダプターを外して、小銃のマガジンも使用する事が出来ます。

 

PICT1463

   マガジンへの給弾は、MINIMIの取り付け具の目立たない所に設けられた給弾口から行います。もちろん、マガジンを取り付けた状態では行えませんが、1ゲームで1400発撃ちきってしまう事の方が、我が隊としては珍しいので、この方式で十分としました。(あくまでリアル路線)
ちなみに、マガジン内のタンクの内部は、ゴムシートを張って消音加工が施されています。

 

PICT1462

   ダミーカートのベルトリンクは、マガジン内に納められる様に作られています。
   今回のMINIMI用マガジンの作製は、このダミーカートを付けたかった事と、マガジンを脱着できる事を主眼において行われました。せっかく素早く脱着できる様に作ったのに、ダミーカートがあっては逆効果ではないか、という意見も聞こえてきそうですが、便利なうちにもリアルさを追求した傑作、と自慢しております。









最新記事
記事検索
プロフィール

armee_kf

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
忍者AdMax
  • ライブドアブログ